辰野町観光サイト
2020年5月23日土曜日
2020年5月17日日曜日
明治神宮前
去年の冬にお詣りに行って来ました
今年はコロナの影響が終わったら
参拝させて頂きたいと思います
以前は年末のカウントダウンが終わった後に
明治神宮へと言うのが定番でしたが
最近は夜遊びも余りしなくなりました
今は地元の氏神様にお詣りに行っています
夜にしか行ったことがなかったので
この時は昼間にいったので
広いし自然豊かで感動しました
2020年5月14日木曜日
大洗磯前神社
大洗磯前神社は
茨城県東茨城郡大洗町にある神社です
去年ですが
私はバスツアーで
大洗磯前神社
酒列磯前神社
御岩神社
に行くツアーで行きました
電車だとアクセスがあまり良くないようなので
バスツアーを選びました
ドライブがてら車で行くのも良いと思いますが
私歯は基本、運転手なので
運転中に景色を見たりしたいし
駐車場の問題とか面倒だったので~
バスツアー、食事も付いていましたし
海鮮丼でしたが、美味しかったですよ
最近はよくバスツアー利用してます
運転しなくていいし、お酒飲めるし
値段もお手頃ですし
お一人様、1人でツアーに参加する人も
多いようですね~
みんなで行くのも楽しいですが
色々意見が割れて、人に合わせるのも
面倒くさいかも知れませんね~
酒列磯前神社
さかつらいそざきじんじゃ
今は新型コロナの影響で自粛していますか
以前、大洗磯前神社、酒列磯前神社、御岩神社
に行って来た時のです。
茨城県ひたちなか市にあります
参拝すると、宝くじ当たると言われいるので
お参りして来ました
宝くじの高額当選のお礼に奉納された
亀の像が有るので、その亀さんをなでて
いました。
2020年5月13日水曜日
波照間島
日本最南端 波照間島です、一昨年に行きました。行きは羽田から石垣島直行便だったので楽でした。石垣島、竹富島、西表島、由布島、小浜島、波照間島と周りました。水牛車に乗ったり、マングローブの森をクルーズしたりと、東京では味わえない体験が出来て満足しました。また行きたいです!画像は色々撮ったのですが、他の島のはまた後で載せます、まずは波照間島。
SL 大樹
東武鉄道、下今市駅~鬼怒川温泉駅の間を走っているSL大樹「C11形207号機」です。転車台が鬼怒川温泉駅と下今市駅構内にあります。スピードは速く有りませんがのんびりとSLの旅を楽しめます。下今市駅にはSL展示館もあります。
帰りは確か、下今市駅から東武特急リバティけごんで帰って来ました。
SL大樹で下今市駅で来て、帰りのリバティけごんが来るまで時間が有ったので報徳二宮神社と言う二宮尊徳翁のお墓があると言う事で参拝に行って来ました。駅からも近い場所に有りましたよ。
ただ駅前にはマックやコンビニ、牛丼屋なかったんじゃなかったかな~それで周り探したら近くにスーパーが有って助かりました、めっちゃ腹減ってたので~
2020/04/11~(現在2020/05/09時点)では新型コロナの影響で運休になっています。これから季節も良くなってくるので、1日も早くコロナの問題がおさまって欲しいです…また乗りに行きたいとと思います。
下今市駅 SL展示館
下今市駅転車台
下今市駅
鬼怒川温泉駅転車台
SL大樹
ロマンスカー LSE 7000
小田急電鉄の特急ロマンスカーLSE(7000形)。鉄オタではないですが、電車は好きです。今はもう引退していますが、引退する前に先頭の席に乗りたくて、頑張って先頭の席を取れました。箱根はいつも車で(運転手)行っていたので、電車は楽で良いですよね。今度は新しいGSE(70000形)で箱根に行きたいと思います。
ふじさわ江の島花火大会
江ノ島の花火大会に行った時の画像です
江ノ島の弁天橋の所が有料席になっていて
かなり近くで観れます
迫力が有って凄いですね!
有料席じゃなくても余裕で楽しめます!
今年はコロナの影響などありますから、開催するのでしょうか?
いつも10月に開催なので
その頃にはコロナの影響もおさまってるといいのですが…
登録:
投稿 (Atom)